6月の訪日客は18%増の235万人、過去最高を記録


 日本政府観光局(JNTO)がこのほど発表した今年6月の訪日外国人旅行者数(推計値)は、前年同月比18・2%増の234万7千人で、6月として過去最高を記録した。台湾が1カ月当たりで過去最高を記録したほか、韓国が昨年の熊本地震の反動もあり、前年同月と比べて6割増となった。米国や東南アジアも堅調だった。中国は6月として過去最高だったが、前年同月に対する伸び率は鈍った。

 政府のビジット・ジャパン(訪日旅行促進)事業の重点市場20カ国・地域のうち、月間の最高値を記録した台湾のほか、英国、フランス、インドを除く16市場が6月として過去最高だった。

 台湾は9・0%増の43万3600人。伸び率は1桁だが、クルーズ船の寄港増加、チャーター便を含む航空路線の拡充などが訪日客の増加につながった。

 韓国は63・8%増の56万8900人、香港は23・7%増の20万1800人となり、共に大幅な伸びを示した。LCC(格安航空会社)を中心とした航空座席供給量の増加が訪日需要を喚起した。

 一方で中国は、0・8%増の58万7200人となった。前年は6月だった端午節が今年は5月だった影響などを受けた。中国の伸び率は今年2月から5カ月連続で1桁にとどまっている。訪日旅行の形態が団体から個人へと急速に変化し、伸び率が鈍っているほか、他の海外旅行先との競合も影響している。

 東南アジアでは、インドネシアが67・3%増の3万8300人、マレーシアが43・7%増の3万人。両市場の大幅な伸びは、昨年は7月だった断食明け大祭の休暇が今年は6月だったことが主な要因。

 タイは、個人旅行やインセンティブ(報奨)旅行が好調で8・1%増の5万1800人。シンガポールは11・4%増の3万6300人。シンガポールはアウトバウンドの停滞や経済成長の鈍化が続いたが、JNTOでは「学校休暇に向けてオンライン媒体を中心に展開してきた訪日旅行プロモーションの効果が訪日需要を下支えした」と指摘した。

 米国は10・1%増の13万8千人、カナダは6・8%増の2万200人、豪州は7・6%増の3万2500人となった。JNTOのプロモーションで日本の露出が強化され、現地メディアが日本を取り上げる機会が増えたことなどが訪日需要を喚起した。

 欧州では、ドイツが6・4%増の1万2800人だったが、英国は4・0%減の1万9500人、フランスが3・4%減の1万6100人だった。英国は日本行きの航空座席の確保難などが影響。フランスは5月の大統領選や6月の国民議会選挙などが旅行需要に影響したとみられている。

上半期17%増の1376万人

 訪日外国人旅行者数の2017年上半期(1~6月累計)の推計値は、前年同期比17・4%増の1375万7千人となった。過去最高のペースで、重点20市場すべてで上半期の過去最高を記録した。

 上半期の旅行者数の上位の市場は、(1)韓国(42・5%増の339万6千人)(2)中国(6・7%増の328万2千人)(3)台湾(6・1%増の228万8千人)(4)香港(24・8%増の108万3千人)(5)米国(14・0%増の69万7千人)(6)タイ(9・3%増の53万1千人)―などだった。
     

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第37回「にっぽんの温泉100選」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2023年度「5つ星の宿」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第37回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2023 年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月22日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒